| 日 | 場所、ポイント | 釣果、その他 |
| 12.28,29 | 小磯、マナイタ | 28日はダメ。でも今日は入れ食いモードあり。潮の関係かムラが大きい。 |
| 12.25 | 小磯、マナイタ | 皆さんポツポツ小型を釣っていました。こちら1つだけ。マイッタ。 |
| 12.11 | 近場 | 毎日西風で小豆島まで行けません。近場はクサフグしか釣れません。 |
| 11.26 | 小磯、マナイタ | あたりの数は減っているがまだタイは居て、66cmがマナイタで釣れた。 |
| 11.23 | 小磯、マナイタ | 今回のタイはもう終了。食いも悪く中型までで8匹。 |
| 11.20 | 小磯、マナイタ | マナイタは小型のみ。今日は小磯も小さかった。 |
| 11.19 | 小磯 | 大型を中心に8匹。ビニールはOKでも食い込みが問題。 |
| 11.13 | 小磯 | 新作ビニールで大きいタイが釣れた。しかも私だけ。 |
| 11.10 | ○島 | 60cm級のヒラメ。離れたところでボイルが出ていたので青物はまだ狙える。 |
| 11.3 | ○島 | マアジ、タイ、サゴシが釣れた。潮は良いが、青物は数が出ていない。 |
| 10.30 | ○島 | 小○は大船団で釣りにくい。黒○ゴの南でツバス4つ。 |
| 10.23 | 近場 | ドライブのみ |
| 10.16 | ぐるっと調査 | ○島でツバス。小豆島はサッパリです。 |
| 10.9,10 | 近場、金ヶ崎 | 近場はあきませんわ。金ヶ崎で小ダイが3つで終了。アオリは難しいですね。 |
| 10.8 | 黒フゴ | ツバスが7つ。アオリは小型が1つだけ。 |
| 10.2 | 小○島 | ツバスが少しだけ。メジロを逃がした情報あり。 |
| 9.25 | 近場 | 小アジの泳がせに小型のヒラメが釣れた。他メバル、ベラ少しに小フグだらけ。 |
| 9.19,20 | ○島周辺 | 院○、小○には餌が居るが、沖の島はそれが居ない。2日でツバス4しか釣れなかった。 |
| 9.11 | ○島 | いつも行く北側の島の東でツバス入れ食い。しかし30釣ったけどまだ小さい。 |
| 9.10 | 四国 | おいしい情報で遠出しましたが貧果に終わってしまいました。 |
| 9.3 | 金ヶ崎、○島周辺 | 大潮なのに状況悪し。○島で中型マアジが少し、初シイラをゲットでした。 |
| 8.30 | ○島周辺 | 大アジが1つ釣れた。他にフグがスレ。ボイルも出ていたがそれは無反応でした。 |
| 8.28 | 金ヶ崎 | 頑張ってどうにか60cm,3kgの大きなタイが釣れました。他にシオ1つ。 |
| 8.27 | 鶴島の筏 | 1つ釣れたがすぐに放流。そこそこの型のカワハギが泳いでいるけど餌を追いかけない。 |
| 8.23 | 家島 | 松島周辺でツバス。マアジはなかなか釣れません。 |
| 8.20 | 鶴島の筏 | 濁りがすごくて釣りにならず。小アジはいくらでも釣れる。 |
| 8.13 | 金ヶ崎周辺 | 潮が全く動かず、サビキには小魚も釣れない。シラサで少しだけ。 |
| 8.6 | 金ヶ崎、マナイタ | 植野丸さんがブリ釣った。こちらはアジ30。近場はさっぱり、筏もまだ早い様です。 |
| 7.30,31 | 金ヶ崎、マナイタ | 金ヶ崎でタイ。マナイタでやっとメバルが1つ釣れた。 |
| 7.23 | 中瀬、干出岩 | イカはダメ、タチウオが居ます。干出でタイが釣れた。 |
| 7.17,18 | 干出岩 | マアジが釣れたけど数が出ません。カマスとシマイサギが釣れた。 |
| 7.10 | 家島、金ヶ崎、近場 | 家島はシールが必要、金ヶ崎は丸アジ、近場は放流サイズのメバルでした。 |
| 7.3 | 近場 | 出たのですが、ずっと雨でキャビンの中に居ました。イカが気になる。 |
| 6.25,26 | 大航海 | 家島のマアジ発見できず。南のマルアジは不発。イカも少々でした。 |
| 6.19 | 近場 | 小フグが群れています。メバルまで餌が届きませんわ。 |
| 6.18 | 小豆島南 | マルアジ狙いはボーズ。どうもイカンですわ。 |
| 6.12 | 5番と室津の瀬 | 先週の仕返しに行きましたが、他船も少なく、結局5匹で終了しました。 |
| 6.5 | 5番と室津の瀬 | サバ狙いはボーズ。乗合船も暇で皆さん寝ていました。 |
| 6.4 | 中瀬 | 太田船長にお世話になって2人でイカ30。もうシーズンインです。 |
| 5.29 | 近場 | ついにコウイカを首切りでゲット。しかし2つだけでした。 |
| 5.28 | 小豆島 | キスしか釣れません。しかも潮が動いてないとキスも釣れません。 |
| 5.15 | 家島 | アジが居ませんのでキスで我慢しました。 |
| 5.14 | 近場 | 鹿久居島の漁礁はさっぱり、鶴島でセイゴ、ハネ。 |
| 5.8 | 小磯から家島 | 気合が入っていません。家島のアジも不発でした。 |
| 5.5 | 小磯から家島 | 小磯サッパリ、家島方面ドライブ。 |
| 5.4 | 金ヶ崎周辺のドライブ | 小磯の反応のないところで1船だけタイ、スズキを釣っていた。 |
| 5.3 | 近場、小磯、マナイタ | 近場は忘れた頃に釣れる程度。小豆島もガシラしか釣れない。 |
| 4.30 | 近場 | 潮が悪いこともあるが、そもそも魚が少ない。ハネも今年はセイゴでした。 |
| 4.23 | 漁礁、マナイタ | 漁礁は少し釣れる。家島に移動してインペラがアウト。マリーナまで2時間かかった。 |
| 4.16,17 | 小磯、マナイタ、中瀬 | 潮が動かずどこもあきません。小メバル、小ガシラが少し。 |
| 4.09 | 小磯 | まだまだタイは釣れている。大きいのを釣るには仕掛けを換えないとイカンです。 |
| 4.02 | 小磯、マナイタ、中瀬 | ウロウロして中瀬で小型のタイを1つのみ。潮が悪いとダメですわ。 |
| 3.30 | 小磯 | 満ち潮の10時から11時が地合。タイが4つとハネがたくさん釣れました。 |
| 3,27 | 小磯 | 地合は1瞬でした。50cmを頭にタイが4つ。メバルは不調でした。 |
| 3.21 | 金ヶ崎、小磯 | 金ヶ崎の一番南で小型メバル90。小磯でタイ1つ。 |
| 3.20 | 中瀬、坂手 | 小型のタイが1つとメバル6つ。不調です。 |
| 3.19 | マナイタ | 何のあたりもないまま完全ボーズで早上がり。 |
| 3.15 | マナイタ | お客がキャンセル。1人でタイ15、メバルが全く釣れませんでした。 |
| 2.28 | マナイタ、坂手 | タイが3つとメバル少々。潮のせいかメバルがイマイチでした。 |
| 2.13 | 金ヶ崎周辺 | 田中船長と出て、メバル50ほど。タイは少しでしたが引き潮が流れ出した時が良いみたい。 |
| 2.11 | 金ヶ崎周辺 | メバル25匹とタイが6つ。恐らくシーズンインですね。 |
| 2.06 | 金ヶ崎 | 田中船長と2人でメバル10ほど。ガシラは釣れるが、根掛りは気分悪い。 |
| 1.29 | 金ヶ崎周辺 | 小磯もマナイタも魚も船も居ません。メバルはもう少しかな。小磯でタイの反応が。 |
| 1.22 | 全域 | どこも釣れません。山下君さっぱり、藤原君がガシラ少し。日記が作れませんわ。 |
| 1.08 | 金ヶ崎周辺 | 小磯もマナイタも魚も船も居ません。反応も少なかった。 |
| 1.03 | 金ヶ崎、西島と院下 | メバル、タイはまだの様です。何かの反応はあるけど釣れない。 |