| 日 | 場所、ポイント | 釣果、その他 |
| 12.30 | 近場ドライブ | 久しぶりに近場を回ってみましたが、魚探反応もなくすぐに帰港でした。 |
| 12.29 | 小豆島 | 中瀬まで移動したのにタイは不発。メバル狙いも10ほどで今年を締めくくりました。 |
| 12.21 | マリーナ | チルトアップシリンダーの交換。ついでに船体の黄ばみ落としを上浩さんに手伝ってもらいました。 |
| 12.20 | 小豆島 | 朝のうちは小型のタイが釣れたようですが、ゆっくり出船したので今回もボーズ。 |
| 12.13 | 家島 | 小鯵も餌には大き過ぎるし、太刀魚も釣れませんでしたのでボーズでした。 |
| 11.22 | 家島 | 小魚が居なくてドライブでした。マアジの20cm弱が少しだけ釣れたけど放流して帰港。 |
| 11.15 | 家島 | 餌アジが居ないので青物終了。太刀魚も数が出ない。 |
| 11.9 | 家島 | 潮が動かず青物2つと小ダイが1つ。青物はビニールに反応しない。 |
| 11.3 | 家島 | 同じくビニール仕掛で青物5つと小型のタイ3つ。今日は潮が緩かった。 |
| 11.1 | 家島 | 連続してツバス大漁。自作のビニール仕掛で、小型のタイも釣れた。 |
| 10.25 | 家島 | 今季初の大漁。50cmのシオがグイグイと楽しませてくれた。 |
| 10.19 | 近場 | 頑張ってもイイダコ30。しかも小さいサイズも混じる。 |
| 10.18 | 家島 | 釣れるのはマルアジのみ。30cm級のタイがまぐれで1つ。 |
| 10.12 | 家島方面 | 大移動をしても小型のタイとツバス1つずつで、後はマルアジ少々でした。 |
| 10.5 | 鹿久居 | 岩場は小フグで釣りにならない。筏で釣っている人もダメみたい。 |
| 10.4 | 家島 | 鳥が群れて小アジとママカリが一面で跳ね、すぐにも釣れそうでしたが、シオが1つのみ。 |
| 9.28 | 家島 | 餌アジを釣っている時に30cm級のマアジが釣れた。 |
| 9.27 | 家島 | ハネが釣れたが、口の中には小エビが入っていた。 |
| 9.23 | 家島 | ツバスが2つとシオ1つ。まだ40cmに足りないサイズで、グイグイもたいしたことありません。 |
| 9.20 | 家島 | 今年はイワシが全く居ない。 |
| 9.14 | 家島 | マルアジしか釣れない。 |
| 9.7 | 近場 | 小フグが群れていて話になりません。 |
| 9.6 | 家島 | 不調です。 |
| 8.22 | 家島 | マアジが15。その後ビニールでタイ狙い。40cm級が1つのみ。 |
| 8.15 | 家島 | サッパリ。大潮なのに潮が動かない。流れる方向もいつもと違う。 |
| 8.2 | 家島 | マアジ |
| 7.31 | ドライブ | 本日は船の中間検査でした。 |
| 7.29 | 家島 | 小アジは多いが、ヒラメ狙いも失敗でキスに変更して結構持ち帰りました。 |
| 7.26 | 家島 | やはりドライブ状態でした。 |
| 7.24 | 家島南 | 魚探反応を探してドライブでした。しかし猛暑は我慢できません。 |
| 7.20 | 家島 | マアジは少ないが、マルアジは中型が釣れる。 |
| 7.19 | 家島南 | 同じく昼間のイカ調査。頑張っても2でした。でも大きいので我慢です。 |
| 7.12 | 家島南 | 昼間のイカ調査。頑張っても10でした。 |
| 7.6 | 家島周辺 | マアジは数が出ない。イカが15ほど釣れたので再度調査してみます。 |
| 7.4 | 中瀬 | イカはサイズアップしてるが、通しで40足らず。もう終盤かもです。 |
| 6.29 | 家島方面 | 再びドライブ。 |
| 6.28 | 家島方面 | ドライブになりました。 |
| 6.21 | 家島方面 | 20cm級のマアジが10と30cmのマアジが1つ釣れた。 |
| 6.13 | 中瀬 | イカも潮が動かないと全く釣れません。持ち帰りは30に足りませんでした。 |
| 6.6 | 中瀬 | お客とイカ釣り。初心者ですが10は釣ったはずです。こちらは40ぐらいでした。 |
| 5.31 | 中瀬 | 太田さんとイカ調査。小ぶりであまり状況は良くないがシーズンインでしょうか。 |
| 5.18 | 近場と家島 | 近場も家島もキスすら釣れません。小魚の反応も無いしムギイカまでお休みかな。 |
| 5.17 | 近場 | イカスッテにタコが釣れたのみ。 |
| 5.11 | マリーナ | 船底塗料を剥がした。スピードが気持ちだけアップしたが、掌のまめが潰れて重症。 |
| 5.6 | マナイタ | コブダイが1つ釣れただけ。この時期は例年釣れない事を再確認しました。 |
| 5.4 | 家島 | キスもサッパリでした。 |
| 5.3 | 家島 | 赤潮の影響かメバルが2つのみ。 |
| 4.29 | 近場 | 中型が混ざって近場では良かった。でも地合は短時間。 |
| 4.26 | 近場 | 今回も風のため短時間の予定で出船。昼から風が落ちてのんびり。メバルは小型を少々。 |
| 4.20 | 近場 | 風のため短時間の予定で出船。良型は1つのみだが海でのんびり出来た。 |
| 4.13 | 近場 | 放流サイズが多いが、近場でもメバルが釣れるのが嬉しい。 |
| 4.12 | 近場 | 潮が良かったら鶴島でメバルが釣れる。アブラメはポンが1つのみ。 |
| 4.5 | 家島 | 放流サイズしか釣れない。 |
| 4.4 | 小磯 | お客と出船。何とか1匹ずつ釣れた。 |
| 3.29 | 小磯 | 本日撃沈。アタリが1度切り。家島のメバルも放流サイズしか釣れない。 |
| 3.27 | 小磯 | 平日の場合船は30ぐらいで流しやすい。50cm級のタイでグイグイを楽しめた。 |
| 3.22 | マナイタ | 船は全部で100程。でも誰も竿を曲げていなかった。秘密ポイントも終了の様。 |
| 3.16 | 秘密ポイント | 潮が動かずで数が出なかった。イカナゴのサイズが5cmなのでそろそろ終盤に入る。 |
| 3.15 | ぐるっと調査 | 家島はダメ。秘密ポイントでメバル。鶴島はハネが釣れたが小型だった。 |
| 3.9 | マナイタ | タイはボーズ、帰りに秘密ポイントでメバルを釣った。 |
| 3.8 | マナイタ | 体調不良で釣果も不調。 |
| 3.2 | マナイタ | 大船団ができて釣りにならない。結局鯛はボーズ。帰りにメバルを少し釣って早帰りでした。 |
| 2.11 | 秘密ポイント | 狙いのメバルが釣れた。シーズンインの気配。 |
| 2.2 | マナイタ | 真冬の雨に出るものではありません。タイとメバルが1つずつで寒いばっかりだった。 |
| 1.27 | 家島方面、マナイタ | 家島方面も魚探反応なし。アジもいなくなっている。マナイタでどうにか2つ。 |
| 1.22 | マナイタ | 魚探反応ほとんど無し。アタリもなしの完璧なボーズでした。 |
| 1.14 | マナイタ | 潮も小さくてアタリはほとんど無し。今回も小型が1つのみでした。 |
| 1.6 | マナイタ | 何とか1つ取り込みました。結構あたりは出るけど針に乗らない。 |
| 1.5 | 家島方面 | 初釣りは小アジ少々と大きい太刀魚1つで終了。 |