| 日 | 場所、ポイント | 釣果、その他 |
| 12.19 | 小磯 | 魚探反応なく、タイのあたりもなし。 |
| 12.12 | 家島方面 | 相変わらず魚探反応なく、小アジも釣れない。水温が16度になっているからかアオリもダメ。 |
| 12.5 | 家島方面 | 大潮でしたが魚探反応は皆無。困った時のアオリも3つのみで、もう数は出ません。 |
| 11.30 | 家島方面 | アオリの調査をすると大型が2つ。水温が18度ですがまだ水深20mぐらいにも居ます。 |
| 11.28 | 近場 | 近場の風裏にアンカリング。やはり小フグしか釣れませんので1時間で終了して帰港しました。 |
| 11.20 | 家島方面 | 魚探に全く反応なく、アオリも大型を2つ取り損なって持ち帰りはコウイカのみ。 |
| 11.14 | 家島方面 | 小アジすら釣れずタチウオも居ないみたい。ずっと風があり完全に撃沈してしまいました。 |
| 11.13 | 家島方面 | アオリ10。一応この海域でこの時期のアオリはマスターしたかも。 |
| 11.8 | 家島方面 | アオリ小型なしで10とおまけのコウイカが4つでした。 |
| 11.6 | 家島方面 | アオリ狙いで中型までを5つ。タチウオ狙いで4つしか釣れませんでした。 |
| 10.31 | 家島方面 | アオリがそこそこ釣れました。胴長30pは初めてのサイズですし小さいのも含めて8匹。 |
| 10.16 | 家島方面、近場 | 家島方面は風で釣りにならず。近場は風ないが小フグで釣りにならず。 |
| 10.14 | 家島方面 | 持ち帰りはサゴシが6つにツバス4つ、シオが1つ。 |
| 10.11 | 家島方面 | 満ち潮はサゴシが2つのみ。引き潮で何とかツバスを4つ釣りましたが気合切れで撤収。 |
| 10.4 | 家島方面 | 波がすごくて釣りになりませんでした。 |
| 9.14 | 近場 | 肝心のカワハギは放流サイズが少し。 |
| 9.11 | 家島方面 | マアジ20ジャストでした。 |
| 8.16 | 家島方面 | 予想に反して風があって釣りにくく、そして暑すぎで早帰り |
| 8.14 | 家島方面 | 例年通うポイントでマアジ40。ただし小サバが仕掛けをダメにする。 |
| 7.2 | マリーナ | またまたチルトシリンダーでした。 |
| 8.1 | 家島方面 | 潮が動かず釣果なく、強力に暑いしで昼には港でした。 |
| 7.30 | 家島方面 | N島の南でマアジが20ぐらいですがでもほとんど中アジ。30pぐらいのタチウオが釣れた。 |
| 7.25 | 家島方面 | 昨日とは大違いで大きめの小アジを10ぐらい。 |
| 7,24 | 家島方面 | 釣果は小アジを40ぐらい。前回よりも小さいのが多く、中アジに近いのは5,6匹でした。 |
| 7.19 | 近場 | 風で波で釣りにならず、近場をドライブしてシートの掃除。 |
| 7.10 | 家島方面 | アジを40ぐらい持ち帰りで、中アジは10ぐらい。暑かったのでバテバテ。 |
| 7.4 | 近場 | 少しエンジンを触って港の外まで出てみると当然かなりの濁り。近場は釣りになりません。 |
| 6.27 | 家島方面 | 大き目の小アジですからちょっとだけ引き味も楽しめ、20ほどで終了。 |
| 6.24 | 家島全域 | 小あじが釣れていましたが、大きいのが釣れないか調査。他のポイントでは釣れず。 |
| 6.20 | 中瀬 | 頑張っても30に届きませんでした。 |
| 6.12 | 近場 | 波があってイカ中止。近場のドライブでした。 |
| 6.6 | 家島方面 | アジを狙いで小アジのみ40ほど。まあ大き目の小アジでした。 |
| 6.4 | 中瀬 | 他船が全く来なくてポイント独占。仮眠もしながら50以上は持ち帰りました。 |
| 5.30 | 家島方面 | いろいろ試しましたが小メバルに小あじが少しで放流しました。 |
| 5.23 | 近場、家島方面 | 近場は潮が全く動かずメバルが2つのみ。移動して中アジ2つと小アジを10持ち帰りました。 |
| 5.16 | 近場 | ハネ狙いは失敗。釣れたのはメバル1匹のみ。 |
| 5.15 | 家島方面 | 中アジを10、小アジは20ぐらい持ち帰りました。 |
| 5.11 | 家島方面 | 天ぷらが食べたくなってキス狙い。おまけでカレイが3つ釣れた。 |
| 5.9 | 沈船 | メバル狙いで15程度。大型が5ついたのでまあまあ。 |
| 5.5 | 鶴島 | 釣果も同じでメバルとハネ。ただしメバルは中型でハネは大型でした。 |
| 5.4 | 鶴島 | 濃霧で進めず。大型のメバルを含めおかず確保。 |
| 5.2 | 家島方面 | 今年初の小あじが釣れた。大型なしのメバル10程度。 |
| 5.1 | 沈船 | 風向きが悪く1点アンカーではポイントに入らない。釣果はメバル10ぐらい。 |
| 4.25 | 小豆島 | 吉田の北に船団が出来ていてマナイタは人気薄。ぐるっと回りましたが魚探に反応なし。 |
| 4.18 | 沈船 | メバルも終盤。放流サイズも多くて大きいサイズはなし。アンカーを入れてのんびりがいい。 |
| 4.11 | 沈船 | 今日もメバルを持ち帰り。ただし大きいサイズは僅かで小型が主体でした。 |
| 4.5 | 沈船 | メバル持ち帰りは30ぐらいですが満足です。ちなみにガシラは放卵直前。 |
| 3.18 | 家島方面 | ポイントに着くと大荒れ状態。メバルサビキで5分流して、すぐさま諦め帰港。 |
| 2.28 | 小豆島 | 見切りをつけて早目に帰港、撃沈でした。例によってすごい船。 |
| 2.14 | 沈船 | あきません。 |
| 1.30 | 家島方面 | メバル狙いで家島方面を回りましたがドライブになってしまいました。イカナゴはまだのようです。 |
| 1.11 | 小豆島 | 海は穏やかでしたが魚が居ません。ゆっくり出て早帰り。 |
| 1.9 | マナイタ | 初釣りなのに小魚しか釣れませんでした。 |