| 日 | 場所、ポイント | 釣果、その他 |
| 12.25 | 家島 | 75のメジロ。少し移動すると70のメジロ。そして3回ばらした後85のブリ。ブリ用の竿が折れた。 |
| 12.21 | 家島 | 潮がトロトロ。ヒラメが1つだけ。でもこれが70で自己新記録に次ぐ大きさ。 |
| 12.16 | 家島 | 大きなあたりで竿が曲がったがすぐに跳ね返ってきた。結局ツバスが1つだけの貧果に終わった。 |
| 12.11 | 家島 | メジロ1本のみ。強力な引きで糸がすべて引き出されてスプールでブレイクするのは初めて。 |
| 12.10 | 家島 | 60のヒラメ2と45が1。ツバス1で終了。 |
| 12.9 | 家島 | チャリが海苔を食べていることが判ったのが収穫だった。 |
| 11.29 | 近場 | 3箇所アンカーを入れたが餌も無くならない。撒餌厳禁の所で撒いてもクサフグすら寄ってこない。 |
| 11.27 | 家島 | 魚探反応皆無。それでも回ってくる魚を待つ作戦失敗。あたりがあったのは2回だけ。 |
| 11.23 | 家島 | 潮は大きくなったが状況は同じ。アオリは1度だけ触ってきたが空振りでコウイカのみ6つ。 |
| 11.21 | 家島 | イカ狙いでまあまあサイズのコウイカ1つ。魚探反応のないままツバス、サバが1つ釣れて本日終了。 |
| 11.17 | 家島 | 5号の仕掛けだとメジロの引きは面白い。サゴシやマアジが釣れるが自然放流。 |
| 11.12 | 近場 | もう群れは居ないみたい。フグばっかりの中単発で5つ。しかも大きいのはなし。 |
| 11.9 | 近場 | 数え切れないほどポイント移動。まあ型が良かったので肝醤油で刺身。 |
| 11.6 | 近場 | ワームはフグが集まらずカワハギだけのあたりが出ることが判った。 |
| 11.5 | 近場 | フグばかりで餌が持たない。たまに強いあたりがでるとベラだし。 |
| 11.3 | 近場 | いつものポイントにアンカー入れて、10で2つ放流、1つだけ刺身サイズがいた。 |
| 11.1 | 港前 | イイダコ20。ピンポイントしか釣れない。 |
| 10.31 | 港前 | イイダコ8つ。 |
| 10.30 | 家島 | ツバスは10位放流してマアジを10とメジロ2持ち帰り。 |
| 10.28 | 家島 | どうにかメジロ2つ。1つはマアジに食ってきて抜けても何回も追いかけてきた。 |
| 10.23 | 家島 | 良いサイズのアオリ1、マアジ少々。 |
| 10.20 | 家島 | ツバスとサゴシが釣れたが続かない。 |
| 10.17 | 近場 | 餌も無くならないので撒餌をすると今度はクサフグが集まって釣りにならない。 |
| 10.14 | 家島 | ツバス復活したが小型。50級の鯛が1つ釣れたのみで後はチャリコ。 |
| 10.10 | 家島 | 連戦連勝から激変。 |
| 10.7 | 家島 | 最近にはない貧果のまま諦めて帰港。 |
| 10.1 | 家島 | 連勝記録もストップかと思ったけどどうにか1つゲット。おまけで40cm級のアコウ。 |
| 9.25 | 家島 | 70弱を5つ釣って少々飽きてきた。沖のポイントも同じ感じでシオ2つ。 |
| 9.17 | 家島 | 強力な道具に10号仕掛け。でも1発目で根に。ツバスを放流しながらやっと65cmを1つ。 |
| 9.15 | 家島 | ベイトは豆アジ。あれだけ居たイワシは皆無。メジロ4と60のハマチ1、アジを10位持ち帰り。 |
| 9.10 | 家島 | ツバスを放流しながらグイグイ。65cm位なのでもうメジロかな。持ち帰りは5本。 |
| 9.3 | 家島 | ぐるっと回ったが、ツバスが連続する中でやっとハマチが1つ。 |
| 9.1 | 家島 | 60級のハマチが2本釣れたけど今日はツバス50は放流した。 |
| 8.26 | 家島 | 60の鯛。1度根に入られたけど2回目は強引に上げて中アコウ1つ。ツバスだらけでハマチは無し。 |
| 8.20 | 家島 | PE4号の仕掛け8号で出船するも釣れるのはツバスばっかり。ハマチ2で帰港。 |
| 8.2 | 家島 | 小型の扇風機を使ったので少しは快適だった。持ち帰りはハマチが5つと大鯛、中鯛3つ。 |
| 7.29 | 家島 | ハマチ3、マアジ少々。 |
| 7.25 | 家島 | ハマチ2、アコウ1で暑さにやられて帰港。 |
| 7.22 | 家島 | 船チェンジ。一発目で大きいハマチ、チャリやツバスが釣れて言う事なし。 |
| 6.14 | 家島 | 大き目の小アジで入れ食いになったが潮が流れ出すと散ってしまった。まあそれでも30近く釣れた。 |
| 6.10 | 家島 | 久しぶりにドラグが出てグイグイを楽しめた。40級と30級が4つずつ後はチャリ。 |
| 6.7 | 家島 | 少しマシな小鯛も釣れて前回よりはあたりも多かったが相変わらずチャリが多くて半分ぐらい放流。 |
| 6.4 | 家島 | アジを探すが反応なし。中層の薄い反応でチャリが釣れるがすぐに反応が消える。 |
| 5.30 | 家島 | 沖の島まで回るがそれらしい反応は見つからず。久しぶりに残業するも小鯛1つと鯖、小あじ少々 |
| 5.23 | 家島 | アジは居ない。途中で鯛が釣れている情報、急行するも終わっているし |
| 5.16 | 家島 | 昼前にはギブアップして港に |
| 5.11 | 家島 | 25p級が20弱。1つだけ40級がいたけど。 |
| 4.28 | 近場 | もしかしてハネでもと近場を回ってみたが反応皆無。 |
| 4.16 | 家島 | 予想通りボーズ。魚探には広い範囲でイワシの反応。 |
| 1.7 | 小豆島 | 完全ボーズ。あたりは何回かあったがすべてゴンで終わり。水温が12度台でびっくり。 |